TOP進学塾 豊田教室のブログ

ー日野でTOPになる!ー

中2クラス定員

期末対策が佳境に。

 

そんな中、中2の問い合わせを多く頂く。

 

中2のクラスは春以降かなり人数が増えたクラス

そして、その子たちが友達を連れてきてくれている(人´∀`)

 

豊田教室は、1教室の人数に限りがある。

中2もそろそろクラス定員に。

 

まだ、空きはあるが…

対策中で「体験を待ってもらっている方」が複数人。

クラスの定員を超える可能性が高い

 

現在中1も定員になっているため、

中々新規の方の入塾が難しい状況に。

 

定員になっているクラスは、

「クラスが2クラスに分かれる」

か、

「席が空く」

まで待っていただく形になる。

 

早くクラスを分けたい気持ちはあるが…( ˘•ω•˘ ) 

 

「とりあえずクラスを増やして人を集められれば良い」

わけでない。

 

「今通ってくれている生徒たち」

裏切らないこと。

そして今の豊田教室の良さを維持向上していくこと。

 

そのためには、

「信頼できる」

「ともに頑張る熱意のある」先生が必要。

 

何せTOP進学塾の研修は厳しい(|||)

愚痴ではなく…

高い授業力や、人間性が問われるから「当然」なのです。)

 

そのため、先生の確保は簡単ではない。

 

お待ちいただいたり、

「入れないなら…」

諦めて他塾に行く方も当然いる。

 

せっかく来て頂いたのに大変申し訳ない (´·ω·`)

 

ただ、昔と違い、豊田教室を知ってくれる人が増え、

さらに

「良い塾だよ」

と言ってくださっている方がとても増えた

 

新規の問い合わせの方からも、

「良い塾だと複数の方から聞いた」

という理由をよく聞くようになった。

 

焦って、一人一人を見れなくなるのでは意味がない。

 

私を含め先生の力をつける

そして、

もっと多くの生徒を受け入れられるようにしていく。

 

まずは通ってくれている生徒の底上げを第一に。

 

「一緒にがんばりたい」

という熱意のある先生🔥もお待ちしております

 

三者面談祭り開催中

学校で新学年がスタートしたばかり。

 

しかし、早くも中間考査1か月前

 

なので、中3生三者面談を詰め込む。

(ご両親でいらしての四者面談も多い)

 

面談は豊田教室「要」

 

決まった内容を繰り返すだけの面談、

いわゆるテンプレの面談をする塾も多いだろうと思う。

 

これは誰でもできるし

新人を教育するのも簡単。

準備もいらないから先生も楽

 

そういう面談でも別に良い。

が、それでは動画をとって全員に見せてもかわらない

 

 

豊田教室の面談に同じものはない

もちろん、塾としての方針考え方は決まっているので、同じことを言うことも当然ある。

 

だが、質問に対する答え一人一人違うことが多い。

 

たとえば、

「数学がずっと苦手で…」

「文章題ができなくて…」

とかは体験前面談で本当によく聞く質問。

 

また、

「どうしたらやる気が出ますか?」

とか

「今のままだと志望校に全然届かないんですけど、どうすれば良いですか??」

とかも多い。

 

「がんばってるのに点数が出ないんです。」

とかも。

 

こういう質問は、答えを用意しておいて全員に配るようなことはできない。

理由は簡単で、

「一人一人アドバイスが違う。」

から。

 

それは当然

 

なぜなら一人一人、考え方性格が違う。

そして、

「目標」も、

「なりたい自分」も違うから。

 

たどりつきたい先が違えば、

道のりも変わる

 

だから、面談

「その生徒をどれだけ理解しているか」

が鍵になる。

 

塾生の面談をしていると、

「何でもお見通しですね…」

とか、

 

すごいのになると

「心が読めるんですか??」

とか言われることもあるが…

それはさすがに無理

 

ただ、普段から生徒をよく見て、

「この子に何が必要か」

は常に考えている。

 

「きっとこう思っているんだろうな…」

も多いし、よく当たる。

 

だから一人一人に的確なアドバイスができる。

 

あとは親御さんもそう。

 

質問表情から、

考えていること悩みを読み取り、

必要とする答えを出す。

 

質問に答えていく中で、

どんどん質問が溢れてくる。

 

一つ質問に答えると、

「先生、これはどうですか?」

「これについてはどう思いますか??」

と、どんどんヒートアップしていく。

 

前のめりで次々と質問をしてくれる。

 

これは生徒と同じ

答えが得られると楽しくて、どんどん聞きたくなる。

 

普段話す機会の少ない親御さん。

こういった有意義な会話ができるのも面談ならではの楽しみ

 

その真剣さは決して子どもに負けない

 

そして最大の楽しさ

 

それは

「面談を通して生徒の表情が変わっていく

こと。

やる気にあふれ、

この先に期待する表情。

 

ただ、面談は「きっかけ」に過ぎない。

 

これからの時間を

「一緒に頑張るための約束」

 

目標を決め、一緒にそこに向かうスタート

面談をするたびに覚悟が強くなる

 

自分も生徒も

 

今年も楽しい1年になりそうな予感…

 

生徒は何が伸びたら、満足してくれるか?

はじめまして、与那嶺(よなみね)と申します。国・英・社を担当しています。

昨年度から豊田教室で教えていますが、ブログまで手が回らず、

気づけば1年経ってしまいました…😞

 

今年度からは自分も定期的にブログを更新していきたいと思っているので、よろしくお願いします。

 

タイトルが質問になってしまいましたが、これは自分がずっと考えていることです。

 

生徒は何が伸びたら、満足してくれるか?

 

「成績だろ!」と思われるかもしれませんが、成績が上がってもどこか浮かない表情の生徒は間違いなくいます。

 

私は、そういう子には「本当に伸ばしたいところは、別なんだろうな」と感じます。

 

テストの点数を取れるようにすることだけが、私たちのやりたいことではないのです。

 

 

今年の春期講習会にも、新しくたくさんの生徒が参加してくれました。

 

中2はこれまでの倍以上の生徒数に。

 

中1も1クラスの生徒数としては全学年で一番多く、とても活気のある雰囲気。

 

そして、講習会から来てくれた子の全員が入塾の申し込みをしてくれました。

楽しく5日間を過ごせたことTOPを選んでくれたこと、どちらもうれしいことです。

 

しかし、大事なのは、ここから。

 

「塾生になる」ということは、「お子さんを、必ず伸ばして満足させます」と

約束することと同じだと思っています。

 

では、何を伸ばすか。

今、私の出している答えは、

「自分の課題を克服する力=克服力」です。

 

課題の克服にかかる時間は、人それぞれです。

あるできことがきっかけで劇的に克服できる場合もあれば、

ゆっくり時間をかけて克服していく場合もあります。

 

しかし、どれにおいても

「自分は今成長している」という確信を得ることができ、

その確信こそが自信につながります。

 

自信がついてくると、自然と目標も変わっていきます。

現在地ではなく、自分の希望を基準に目標設定をするからです。

そうやって決めた目標が実現したとき、生徒は本当にいい表情をしてくれます。

 

豊田教室の目標の1つは、「生徒・保護者の満足度が高い塾」

生徒の皆さんにはこの塾で満足度を最大限感じてもらうために、

今ある課題を1つずつクリアして、克服力を高めていってほしいと思っています。

 

卒業生コメント

この時期は、卒業生たち「手紙」をくれます。

 

メールSNSが全盛の時代…。

 

自分が古い人間なのか、

若い人もそうなのか分かりませんが、

 

やはり、

「手紙が一番嬉しい」ですねー。

 

個人的な内容が多い手紙は流石に載せられませんけれども。

 

それとは別で、今年卒業した中3生の子たちが、

「トップでの感想」

「後輩へのメッセージ」

を書いてくれました。

 

一部抜粋…

 

ー 国立高校に合格した生徒 ー

 

 僕は最初、母の勧めでトップに入りました。しかし、入ってから様々な良さに気づきました。まず、授業の分かりやすさです。そのおかげで定期テストでも、入試でも、どの教科も点数を取ることができました。

 

 また、先生も親身で、僕は志望校を最後まで悩んでいたのですが、その時も一緒になって考えてくれました。

 

 受験で一番苦労したことは内申が低い事でした。これもあって最後の最後まで志望校を迷うことになりました。本当に取っておいた方が良いです。だから定期テストはもちろん、実技教科の実技もちゃんとやった方が良いです。

 

 多少の困難ならトップで乗り越えられると思います。がんばってください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 この生徒は最後、差し替え前日まで一緒に進路を悩んだ生徒。

 その分喜びも大きかった。

 最後、全力で頑張る姿は、とても印象的でした。とても大変だったけど、お互いに頑

 張れた、最高の思い出になりましたね。

 

 

ー 国分寺高校に合格した生徒 ー

 

 家から徒歩圏内で、評判の良い所を探していて見つけたのがトップでした。先生との距離が近くて、それぞれの課題を解決できるところがとても良いと感じていました。

 

 時には勉強以外の話も聞いてくれ、沢山支えてもらいました。

 

 始めの頃はあまり自習に行かなかったのですが、みんなが自習に行くのを見て、私も積極的に行くようになりました。一生懸命勉強している人に追いつきたいという気持ちがモチベーションに繋がりました。

 

 先生は私たちを絶対に否定しないし、全力でサポートしてくれます。なんでも聞いて、楽しく最後までやり遂げて下さい!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 この子は中2の最初からずっとがんばっていた生徒。

 推薦入試にチャレンジするも、不合格。

 中々自信が持てない時期が続きましたが、それでも頑張り続け、入試直前にはかなり 

 点数が取れるようになっていました。

 入試直前にも本人には少し不安もあったようですが、それを乗り越え合格できたこと

 は本人の自信になったと確信しています。本当によく頑張っていましたね。

 

 

 

 これはほんの一部ですが、みなさんが大きく成長したことは間違いありません。

 これからの人生でもきっと自信になると思います。

 次の場所でも、ぜひ頑張ってください。

 

クラス定員

3/6㈬から新学期がスタート。

 

現在ちょうど1週間経過

 

3月は当然だが、問い合わせとても多い

 

特に塾生の弟さん妹さんがたくさん。

あとは、友達の紹介がほとんど。

(*´▽`人)アリガトウゴザイマス!!

 

とても嬉しい事なのだが、

定員が迫っているクラスがいくつか。

 

定員が迫っているのは、

「新中3」

「新中1」

(両方とも残り数人…)

 

どうしても座席数が決まっているので、

定員に達するとクラスが増えるまでお待ちいただく(キャンセル待ち)になる。

 

中3は、クラスがこれ以上増えることはないので「お断りする」形に。

(お友達の紹介などで、どうしても入塾したいという話も頂くと、何とかしたい気持ちはあるが…( ˘•ω•˘ ) 

 

特に中3生は、この時期だと成績によってもお断りする可能性があります。

例年、

「もう少し早く連絡もらえれば…。」

ということはあります。

連絡は早めに頂ければと思います。

 

宜しくお願い致します。

<(_ _)>

令和6年度 都立入試結果

今日は都立入試合格発表日

 

3期生もとても良い結果で終われました!

(*ˊˋ*)

 

みんな、本当によく頑張ってくれました。

今までありがとう!!

(*˘︶˘人)

 

3期生合格実績

 

〇都立

自校作成校

国立高校   1名

立川高校   1名

八王子東高校 3名

国分寺高校  5名

 

都立共通

日野台高校  2名

昭和高校   2名

文京高校   1名

南平高校   1名

小平南高校  4名

府中高校   1名

翔陽高校   2名

小川高校   1名

永山高校   1名

 

国立

国立高専   3名

 

 

今年の目標の1つだった、

 

「自校作成校2桁」

を達成!!(10人)

 

八王子東は相変わらず人気だが、

(すっごい近いからね…)

 

今年は、行事も部活も盛ん国分寺が人気だった。

明るくにぎやかだった今年の生徒には向いているな~。

 

そして、国立立川もいた。

学校のレベルだけでなく、

本人たちの第一志望の高校に合格できたのはとても嬉しい

 

それ以外の高校も、かなり色々な学校にばらけた

そのどれもが、

一人一人に真剣に向き合った」結果。

 

とても満足している。

 

内申が低くても果敢に挑戦して上位校をもぎ取った子

もいれば、

「確実に合格できる堅実な高校を選んだ子」

もいる。

どれも素晴らしい選択だと思う。

 

チャレンジした子が多い中で、

本当によくこんなに合格を勝ち取ってくれたと思う。

 

豊田教室の生徒は本当に「勝負強い」

 

3期生とてもかわいかった

卒業は寂しいが…、

 

いつでも遊びに来てほしい。

 

まずは、明日。

最後のイベントを。

 

楽しみに待っています!

3期生卒業

R6入試が終了。

 

そして採点会

同時に3期生卒業

 

今年度も本当に激動の一年だった。

 

3期生は中1から3年間かけて育ててきた子たち

思い入れも強いし、思い出もたくさん

 

R6年度入試は難しい教科はなし

採点会のあとはみんな点数が取れてうれしそうだった(•̀•́)و

 

もちろん合否が出るまで安心はできないが…。

この日のためにずっとがんばってきたのだから、

自分のがんばりを褒めてあげてほしい(*´ω`*ノノ☆パチパチ

 

特に最後の理社の追い込みはすごかった。

正直、自分の予想を超えるレベル。

 

入試対策の始めは、都平均と同じくらいしか取れなかった。

 

最後は、都立平均に対して、教室平均が+20点ほど。

なんと教室の半分以上の子が160点越え(; ・`д・´)

 

ずっとがんばっていたのは分かっていたが…。

特に1月2月の点数の伸びはすごかった。

 

その勢いのまま迎えた本番

 

入試当日は、

不安そうな子

覚悟が決まっている子

などなど、色々だったが。

 

最後までよく頑張ったと思う。

 

3期生は明るく、素直で頑張り屋な子が多かった。

 

とても手がかかったが、

それ以上にかわいい生徒たちだった。

 

今年の進路指導は大変。

最後の一人は差し替え前日の最後の日まで生徒と頭を抱えて悩みながら、相談しながら決めた。

 

全員が努力して、納得できるまで悩んだので後悔はなし

 

あとは合格を祈るのみ(-人-〃)

 

毎年、生徒一人一人に応援のメッセージを書く。

 

生徒が入試、本番前に見るのだが…

それを見て泣く生徒たちも毎年いるらしい(; ̄Д ̄)

(生徒の後日談)

試験前に泣いているから他の受験生が驚くだろうが…)

 

さすがに試験前なので泣かせにいっているわけではないが。

不思議とそういう生徒は点数を取ってくる

 

別に不思議ではないか。

今までの事を思い出して泣けるほど頑張れた子はやはり上手くいく

 

合否ももちろん大事。

だが、頑張った後にしか感じられない喜び達成感を大切にしてほしい。

 

最後まで明るく楽しそうだった3期生

今まで本当にありがとう!!(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ

 

3月2日に待っています。

みんなも楽しみに来てください!